予約優先制

03-5422-9877|目黒駅から徒歩2分

外来案内

オンライン診療(遠隔診療)について

オンライン診療のお知らせ

当院でもオンライン診療を導入いたします。

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、当院でも皆様により安心して受診していただけるよう、オンライン診療を導入しております。
 当院のオンライン診療はスマートフォンアプリ:curon(クロン)を使用して行います。ご希望の方は、下記のアプリインストール・アカウント登録方法の流れに沿って、アプリをダウンロードして基本情報などの登録をお願い致します。

(2021年11月現在)現在、オンライン診療の予約受付はお電話での受付とさせて頂ております。
お手数ですが、まずはお電話でオンライン診療の予約をお取りください。


オンライン診療について

オンライン診療とは、問診、診察、処方、決済までインターネット上で行う診療方法です。対面診療と組み合わせることなどを条件に、一部保険適用で行うことができる、厚生労働省が認めた正規の診察方法です。

現在、新型コロナウィルス対策時限的措置により、制限が大幅に緩和され保険診療での初診オンライン診療も可能になりました。

オンライン診療のメリット  オンライン診療のメリット  オンライン診療のメリット

※すべての診療をオンライン診療で行えるわけではありません。
医師がオンライン診療では対応が難しいと判断した場合には、ご来院をお願いする場合もございますので、あらかじめご了承ください。



当院のオンライン診療の対象となる方

  • 内科疾患の方
  • 満16歳以上(高校生以上)の方 ※未成年の方は必ず保護者同席のうえ、ご受診ください。
  • スマートフォンを持っている方
  • クレジットカードを持っている方

※上記に該当する方であっても、症状や疾患によってはご来院をお願いする場合がございます。また、定期通院中の疾患でも、検査や院内での処置等を要する場合がございますので、普段から診察を担当する主治医よりオンライン診療の可否を判断させて頂きます。ご理解の程お願い申し上げます。



オンライン診療時間枠

  • (完全予約制)

(2021年11月現在)現在、オンライン診療の予約受付はお電話での受付とさせて頂ております。
お手数ですが、まずはお電話でオンライン診療の予約をお取りください。


当院は30分単位の時間帯予約制となります。30分ごとに複数の患者様の診療を行っており、予約が入った順で医師よりビデオ通話の着信を入れます。
なお、診療状況によってお時間が遅れる事がございます。ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。


オンライン診療での費用について

オンライン診療を利用した場合には、健康保険が適用される診療報酬と、オンライン診療アプリ利用料金と、システム利用料がかかります。
【保険診療費】+【アプリ使用料330円(税込)】+【システム利用料550円(税込)】
※処方箋の郵送を希望される場合は、別途郵送料が発生いたします。


オンライン診療ご利用上の注意

①アプリのチャット機能を使って診療に関するメッセージを送る事がございます。その際はご確認頂きますようお願い致します。

②すべての診療をオンライン診療で行えるわけではありません。オンライン診療では対応が難しいと医師が判断した場合には、ご来院をお願いします。あらかじめご了承ください。

③診察を始める際、ご本人確認の為に保険証と顔写真付きの身分証(運転免許証等)を確認させて頂きます。当日はお手元にご用意してお待ちください。


    【 初診(はじめて相談する内容)で受診希望の方へ 】
  • 基礎疾患の情報が把握できない場合は、処方日数の上限は7日間となります。
  • 風邪などの急性期症状の方に対する処方は、上限3日間となります。
  • 麻薬および向精神薬の処方、安全管理が必要な医薬品(ハイリスク薬)の処方は不可となります。
  • (2回目以降のオンライン診療も、対面診察を行っていない方は上記のルールにのっとり処方されます。)

    【 再診(定期通院中)の方へ 】
  • 対面診療の最終来院日より半年以上経過している方の処方は、2週間分を上限とさせて頂きます。
  • オンライン担当医師のかかりつけ患者様のみの対応とさせて頂きます。

※新型コロナウイルス対策時限的措置解除後は、オンライン診療の条件が変更となる可能性があります。
※新型コロナウイルス外出自粛要請解除後は、自費・通信料を改定する場合がございます。


オンライン診療の流れ

オンライン診療をご希望の際は、まずお手持ちのスマートフォンでオンライン診療アプリ【クロン】をインストールして、アカウント登録・医療機関登録をお願いします。


アプリのインストール

下記のQRコードより、お手持ちのスマートフォンにオンライン診療アプリ『クロン』をインストールしてください。

オンライン診療アプリ_App   オンラ
イン診療アプリ_Google


アカウント登録と医療機関登録

「curon(クロン)」の利用方法・使い方について
アプリの利用方法の説明ページはこちら>>

手順に沿って、アカウント登録・医療機関登録を行ってください。
当院の医療機関コードは750eです。登録には下記QRコードを読み込むか、入力してください。
医療機関コード750e


① アプリを利用して診療予約

アプリを利用して、予約をお取りください。(オンライン診療は完全予約制です)

クレジットカードの選択をしてください。

保険証(お持ちの方は医療証も)の画像を撮影し、アップロードしてください。
※複数の場合は並べて撮影し、1枚の写真でアップロードしてください。

矢印

② 問診表に回答

問診表に沿って回答をお願いいたします。

次に下記の書類がございましたらアプリに画像を添付してください。
*医療情報提供書(※原本は後日当院まで郵送または、次回ご来院の際にご持参ください。)
*健康診断結果で、今回の相談に関連するもの
*お薬手帳(最近他院で処方された内容がわかるもの)
*血圧手帳(最近の記録)

処方せんについて希望の受取方法を選択してください。
【かかりつけ調剤薬局へFAX / 自宅に処方せん原本を送る / クリニックの窓口で受取り】
(注)処方せんの有効期限は、発行日を含めた4日間です。お薬の郵送はございません。
(※【かかりつけ調剤薬局へFAX】をご希望の方は、【薬局名】【電話番号】も記入してください。調剤薬局へ処方せん原本を郵送しますので、郵送代を別途ご請求させて頂きます。)

矢印

③ アプリを使用して受診・処方・決済の流れ

診療開始前にテスト通話を行います。予約時間の10分程前にはアプリを起動してお待ちください。
また、ご本人確認を行うため、保険証と顔写真付きの身分証(運転免許証等)をお手元にご用意ください。

予約時間に医師よりアプリを通じて着信が入りますので、応答して診察をお受けください。

診療終了後、処方がある場合は指定の方法で処方せんを送ります。
(処方せん処理が完了次第、アプリで通知いたします。)

決済内容についてはアプリ上で詳細をご確認ください。

オンライン診療についてご不明な点がございましたら、診療時間内に、クリニック(TEL 03-5422-9877)までお問い合わせください。

受付時間は
こちら

■外部サイトにおいて診療時間・診療科目等の情報が誤っている場合がございますのでご注意ください。

所在地・ご連絡先

〒141-0021
東京都品川区上大崎2-12-2
ミズホビル3F

TEL 03-5422-9877
FAX 03-5422-9878

アクセスはこちら

  • 皮膚科Web予約
    • にんにく注射